
この記事を書いた人
こんにちはー!京都サンガF.C.大好き美咲です⚽💜 4月16日に埼玉スタジアム2002で行われたJ1第20節、浦和レッズとのアウェイ戦を応援してきました!試合結果は惜しくも2-1で浦和に敗れてしまったけど、今回はデータをもとに超詳しく、めっちゃ熱く振り返ってみるよー🔥
新谷 美咲
プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜
プロフィール続き
趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!---
### 試合の舞台は埼玉スタジアム2002!
雲ひとつない晴天で気温は14.5度、絶好のサッカー日和!風も弱かったから選手たちもプレーしやすかったはず。観客数は21,383人で、そこそこ盛り上がってましたね〜。紫のサンガサポも遠征してたはず!
### ボール支配率はなんと京都が53%! けっこう押してたんですよ!
シュート数は8本(枠内2本)で浦和の14本(枠内5本)には負けましたが、ボールを持つ時間は多かった!これって攻撃のチャンスを作れてたってことで、いい感じ!走行距離も115.961kmとめちゃくちゃ走ってました!もう足パンパンやんな〜😅
### 得点の流れは・・・
- 前半24分:浦和の松尾佑介選手が先制ゴール!サンガもまだまだこれから!
- 後半10分:ラファエル・エリアス選手がナイスゴールで同点に!!!😍 エリアスは最近絶好調で、直近5試合で5得点1アシストのスーパーエース!
- 後半16分:浦和の渡邊凌磨選手に勝ち越しゴールを決められる💦でも最後まで諦めず戦い抜きました!
### 選手交代や見どころも満載!
後半は米本拓司選手が早めに交代し、福岡選手やムリロコスタ選手もピッチに投入。奥川雅也選手も途中交代で新しい流れを作ろうとしてました✨
ではでは、より具体的にデータを交えて解説しちゃいますね!
---
項目 | 京都サンガF.C. | 浦和レッズ |
---|---|---|
ボール支配率 | 53% | 47% |
シュート数 | 8 | 14 |
枠内シュート数 | 2 | 5 |
走行距離 | 115.961 km | 114.782 km |
スプリント数 | 150 | 152 |
パス成功率 | 72.6% | 67% |
フリーキック数 | 8 | 13 |
コーナーキック数 | 4 | 5 |
イエローカード | 1 | 0 |
試合結果 | 1(得点) | 2(得点) |
---
### 攻撃面の話
シュート数は浦和に負けたけど、京都はボールをじっくりつなぐスタイルがはっきりしててパス成功率72.6%はかなり良い数字!これだけパス回せてたらチャンスはもっと作れたはず。特にラファエル・エリアス選手はキラリと光ってて、後半10分のゴールは見事でしたね!彼の鋭い左足シュートは敵ゴールキーパーも手こずってました!
シュート枠内は2本と少ないけど、しっかり狙って打ってた印象。もっとシュートの回数を増やしたい!奥川雅也選手の動きも良かったし、交代で入ったムリロコスタ選手のドリブルも迫力ありました。
### 守備面の話
浦和はシュート14本も撃ってきて、守備はなかなか忙しかった模様。須貝選手や鈴木選手、パトリック選手が体を張って何度もクリアしてくれてましたが、2失点は悔しい…特に先制点のゴールはセットプレーからのこぼれ球を決められてしまったのが痛かった!
京都は走行距離が浦和より多かったのは、守備での献身が光ってた証拠。スプリントも150回とめっちゃ動いてました!よく頑張ってたよ〜💪
### ポジティブなポイント
- ボール支配率53%、パス成功率72.6%は攻撃スタイルが活きている!
- エリアスのゴールはチームの希望の光✨
- 走行距離とスプリントの数字からも選手たちのハードワークが伝わってくる
### 反省点と今後の課題
- 枠内シュートが少ないので、もっと積極的にシュートを増やそう!
- セットプレーの守備強化が課題。こぼれ球の対応をもっと徹底したい!
- 後半のポゼッションが浦和に逆転され気味なので、終盤の守備とボールキープのバランスを取ることが大事です
---
### これからの試合も楽しみ!!!
次節からはホームに戻って新潟戦(4/19)を皮切りに、横浜FC、G大阪、C大阪とJ1の強豪が続きます!ここでしっかり勝ち点を積み上げて、上位進出目指してほしいですね💜
これからもラファエル・エリアス選手とチーム全体の活躍に期待しつつ、美咲もサンガグッズ片手に全力応援しますよーーー🔥🔥🔥
みんなも一緒に紫の戦士たちを応援しようね!!!
では今回はこのへんで!また次の試合の感想もお楽しみに〜👋😊✨
次の記事: 6/28京都サンガ戦がKBS京都で放送決定 »