

新谷 美咲
プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜
プロフィール続き
趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!まず、スタジアムの雰囲気から💨この日は晴れのち雨という微妙なお天気だったけど気温は21℃で割と快適🌤️芝は全面良芝!これは選手たちも走りやすかったに違いないですね!来場者はなんと2万人超えの20,353人!さすがサンガ愛、みんなで熱い声援送りまくりましたよ📣✨
さて試合のポイントからいきますよ!
| 項目 | 京都サンガ | 鹿島アントラーズ |
|---|---|---|
| ボール保持率 | 40% | 60% |
| シュート数 | 9 | 10 |
| 枠内シュート | 3 | 4 |
| 走行距離 | 114.695 km | 107.44 km |
| スプリント回数 | 165 | 133 |
| パス成功率 | 57.8% | 75.5% |
| 警告(イエロー) | 4 | 1 |
| 観客数 | 20,353人 | |
見てくださいこの走行距離!京都チームは114.695キロと、鹿島より約7キロも多く走りまくってるんです💨しんどい中、スプリントも165回だから、もうめっちゃ走ってる!!これは応援してる私たちも体力使うわけですよw
でもボール保持率は40%と鹿島に押され気味。鹿島は60%もボールを握り、パス成功率も75%超えの安定感💦なのに京都は57.8%と低め。うーん、鹿島さんのパス回しの巧みさが光ったけど、京都も負けじと球際激しくて4枚もイエローカードもらっちゃった(笑)
それでも京都の勇敢な攻めが光ったのが前半36分!マルコ・トゥーリオがペナルティエリア中央から右足で美しい先制ゴールを決めてくれました😍✨みんなこの瞬間、スタンドで叫びまくり!いやあ、あのゴールは鳥肌モノでした~~🏆
でも鹿島も負けてなくて、後半51分に鈴木優磨選手が鮮やかに同点ゴール⚡これで試合は1-1の引き分けに終わりました。
ここで今回の注目選手をピックアップ!
- 【マルコ・トゥーリオ(京都)】
前半で決めた先制ゴールはまさにエースの風格!シュート数も多く要所でクロスやシュートを狙う攻撃のキーマンです🔥
- 【原 大智(京都)】
イエローもらったけど、攻撃の起点となる動きが目立ち、ペナルティエリア周辺でも迫力満点!
- 【太田 岳志(京都GK)】
鹿島の枠内シュート4本をしっかりセーブ!安定感抜群の守護神でした🧤
- 【鈴木 優磨(鹿島)】
後半の同点弾はさすが!相手ディフェンスの隙を逃さない動きで怖かった…!
でもね、京都はシュートの質や決定機で惜しい場面が多かった~!シュート数は鹿島とほぼ同じだけど、枠内シュートは鹿島4本に対し3本。パス成功率が低かったのも攻撃の連携に影響したかも。とはいえ、走行距離とスプリント数で激しくプレスをかけて、守備で粘った姿勢には拍手👏👏👏
そして、個人的にスタジアムの雰囲気は最高でした!美咲もゴール裏でタオル振り回しながら大声援🔥雨が降り始めた後半も、ファンの熱気は冷めず、選手たちにパワーを送ってましたよ~!
ちなみに過去の京都と鹿島の対戦成績は、鹿島が勝ち越してるとはいえ、最近では4月のアウェイ戦で京都が4-3で勝ってるんですよ!この試合も引き分けだし、サンガの勢いは確実に増してる気がしますね😉
次節は11月9日(日)にホームで横浜FM戦、続いて11月30日(日)に横浜FC、12月6日(土)に神戸と強敵が続きますが、この調子で全力応援していきますよー!!
まとめると、今回の試合は京都の激しい走りと気迫あふれる守備、そして攻撃のチャンスをしっかり活かした結果の1-1ドロー。ボール保持率では劣るも、運動量と集中力で鹿島を追い詰め、見応えのある内容でしたね✨まさに京都サンガF.C.の真骨頂を見せつけてくれました!
これからの試合も目が離せません!みなさんも一緒にサンガを熱く応援しましょう!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!美咲でした~💜⚽
前の記事: « 京都銀行スペシャルデー当選者発表
次の記事: 京都サンガ、鹿島と痛恨のドロー »








