【2025年3/1(土)】J1第4節 川崎F対京都の試合結果【感想】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2025年3/1(土)】J1第4節 川崎F対京都の試合結果【感想】
この記事を書いた人

新谷 美咲

プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜

プロフィール続き 趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!
やっほー!京都サンガF.C.大好きな美咲です⚽💜!今回は2025年3月1日、なんとあの強豪・川崎フロンターレのホーム、Uvanceとどろきスタジアムで行われたJ1第4節の試合を超・超・超詳しく解説しちゃうよ〜!結果は……そう!京都が1-0で勝利!!!わーい!!!✨✨

いやもう、これは京都サンガファンとしては泣きそうなほど嬉しい勝利でした😭!川崎F相手にアウェイで勝つなんて、みんなの努力と闘志が炸裂した証拠だよね🔥🔥🔥それでは、試合の流れから選手の活躍、データ分析、そして私のテンション高めの雑談まで、どっぷり堪能していってねっ!

---

### 試合の舞台は「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」
観客数は2万2,404人!春の陽気な晴天の中、気温は18.6度、芝は全面良芝で絶好のサッカー日和でした🌞。湿度27%で風も弱く、これは選手たちにとってもベストコンディション!

### 試合の鍵は「堅守の京都」と「攻めの川崎F」
川崎はボール支配率59%でガッツリ押してきたけど、京都は41%の支配率ながら9本のシュートを放ち、効率の良さが光ったよね!しかも枠内シュートは両チーム3本ずつで互角🔥

走行距離も京都が113.672kmと川崎の106.137kmを超えていて、フィジカルと運動量で負けてなかったのが分かる!スプリント数も京都143回とスタミナ爆発状態💨💨

パス成功率は京都57.4%と川崎の73.5%には及ばなかったけど、そこはアウェイで守備的にカウンター狙いだったから仕方なし!

---

### ゴールは後半4分!奥川 雅也のスーパーゴールで先制!!

後半に入ってすぐに、右サイドのラファエル・エリアスが絶妙なスルーパスを出して、奥川がペナルティエリア中央から左足でゴール下に決めた瞬間は、鳥肌もんでした😆👏!

この得点こそがこの日の勝負を決めたキラーファクター!川崎Fの猛攻をしのぎ切るためにも、先制点は超絶重要だったからね!

---

### 京都の勝因をデータからひも解いてみよう!

| 項目 | 京都サンガF.C. | 川崎フロンターレ | 備考 |
|----------------------|----------------|------------------|-----------------------------|
| ボール支配率 | 41% | 59% | 川崎が主導も京都はカウンター多用 |
| シュート本数 | 9 | 14 | 京都は少ないチャンスを活かす |
| 枠内シュート | 3 | 3 | 決定力は互角 |
| 走行距離(km) | 113.672 | 106.137 | 京都が運動量で上回る |
| スプリント回数 | 143 | 134 | 京都のアグレッシブな動き |
| パス成功数 | 265 | 468 | 川崎の細かいパスは多いが成功率は低め|
| パス成功率 | 57.4% | 73.5% | 川崎のボール回しは正確 |
| コーナーキック数 | 7 | 6 | 京都もセットプレーで攻める |
| イエローカード数 | 3 | 0 | 京都は体を張った守備展開 |

すごいのは京都の走行距離とスプリント数!これってつまり、最後まで全力で走り切ったってこと。アウェイでこの運動量は本当に誇らしいよね😊!

さらに、シュート9本中3本が枠内で、決定力もちゃんと発揮。まさに"質と量"で勝負した試合でした!

---

### スタメン&交代で光った選手たち

京都のGK、太田岳志さんは川崎の大量シュートを3本枠内に抑えてピンチを何度もシャットアウト!スーパーセーブ連発で勝利に貢献したよ👊🔥

注目はもちろん、得点した奥川雅也!彼の冷静な左足シュートは見事の一言。交代で入った平賀選手や米本選手も試合の流れを固めるナイスプレーで安心感を与えてました✨

守備陣も宮本、須貝、鈴木の3バックが非常に頑張って、川崎のエリソン選手など攻撃陣をしっかりブロック!

---

### いや〜、川崎Fはさすがのボールコントロールとパスの数で攻めてきたけど、ゴールは奪えずじまい。京都の堅守と冷静なカウンターが光りました。まさに"少ないチャンスをものにする"試合運びはサンガらしい戦い方だね!

### ちなみに、私、美咲はこの試合、DAZNで観戦しながら大声で応援して声枯れちゃいました(笑)!

試合中はドキドキして何度も心臓バクバク。勝てて本当に良かった〜!!💜

---

### 次節以降の注目ポイント

この調子でどんどん勝ち点を積み上げていきたいところ!次は3月9日にホームで福岡戦。絶対勝って、京都サンガの勢いを止めないでほしい!

3月16日の清水戦、3月20日の鳥取(リーグカップ)も気になるところ。

これから迎える強敵たちにどう立ち向かっていくか、ワクワクが止まらんね!

---

### 最後に私からひと言!

京都サンガF.C.の皆さん、本当にお疲れ様&ありがとう!!!
毎試合全力で闘う姿に胸が熱くなります!これからも紫のユニフォームを着て、スタジアムで、テレビの前で全力応援していくからね📣🔥

皆さんもぜひ、京都サンガの試合を観て、一緒に熱く盛り上がろう~!

それではまた次の応援日記でお会いしましょう!美咲でした〜💜⚽✨

---

#京都サンガF.C. #J1リーグ #川崎フロンターレ #勝利 #応援 #奥川雅也 #サッカー好きと繋がりたい #全力応援


  • このエントリーをはてなブックマークに追加