【2025年8/16(土)】J1第26節 京都対東京Vの試合結果【感想】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2025年8/16(土)】J1第26節 京都対東京Vの試合結果【感想】
この記事を書いた人

新谷 美咲

プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜

プロフィール続き 趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!
やったー!!京都サンガF.C.がJ1第26節で東京ヴェルディに1-0で勝利しました〜!🏆🎉 いやあ、もう、嬉しすぎてテンション上がっちゃうよね!今日は鴨川沿いのカフェで読書してたけど、試合速報に釘付けだった美咲です!✨皆さんも最後まで楽しんで読んでくださいね!

まず、この試合は2025年8月16日、サンガスタジアム by KYOCERAで行われ、18300人ものファンが熱い雨の中、紫の戦士たちを応援しました。気温27.7度の湿度88%、湿気ムンムンの環境でも選手たちは走り回りまくり!走行距離は京都が116.6kmで、東京Vの111.3kmを超える猛ダッシュ!スプリント回数も117回と東京Vの93回を上回り、まさに走り勝ちの試合でした!🔥

さて、試合内容に突入!ボール保持率は東京Vが53%とやや上回ったものの、京都は47%で粘り強くカウンターを狙う戦い。シュート数は京都10本、枠内シュート5本で東京Vが9本・枠内3本。ゴール期待値(xG)は京都が1.12、東京Vが1.22となっていて、数字的には東京Vにも攻撃のチャンスがあったけど、決定力の差が明暗を分けましたね。

【得点の瞬間】
後半21分、まさにドラマの始まり!左サイドから原大智がドリブルで相手を翻弄し、そのままグイグイクロスを供給!これに反応したラファエル・エリアスがペナルティエリア中央で左足を振り抜き、ゴール左下に惜しみなく叩き込みました!!!🌟いやー、このゴールめちゃくちゃカッコよかった!エリアスのシュートは今季この試合で5本以上放っていて、鋭いシュートが持ち味。攻撃陣のキラリと光る個性が炸裂です!

守備陣も見逃せません!GK太田岳志のセーブが何回も光りました。特に前半12分のRエリアスのシュートに続く平戸太貴のシュート、そして東京Vの松橋のヘディングシュートをファインセーブ!雨のピッチでも集中力切らさず、最後まで無失点に抑えたのはさすがの一言!

【スタメン紹介と交代】
京都のスタメンは4-1-2-3の布陣で、アピアタウィア久やレオ・ゴメスなどが入りました。後半にはマルコ・トゥーリオやラファエル・エリアスを交代させながらも、上手く戦力を回していましたね。

東京Vは3-4-2-1の堅い布陣。こちらは安定感のある戦いぶりでしたが、あと一歩届かず。イエローカードも2枚出て、少し焦りが感じられたかも?

【熱戦を支えた数字で振り返る!】
項目京都東京V
ボール保持率47%53%
シュート数109
枠内シュート53
走行距離116.6 km111.3 km
スプリント回数11793
パス成功率66.5%79%
コーナーキック31
イエローカード22
レッドカード00

数字を見ると、パス成功率は東京Vの方が高いものの、京都の走行距離とスプリントが勝っているのが印象的。やっぱりフィジカルと運動量でチームを引っ張った結果が勝利につながった感じですね!

【直近の対戦成績も振り返り】
今回の勝利で東京Vとの通算対戦成績は京都の勝ち越しが20勝8分け17敗に。また、先制に成功した試合は今季13試合中8勝4分け1敗と頼もしい数字!先制点の重要さを改めて実感しました。

あと、鴨川のそばで育った私美咲としては、この試合スタジアムの雰囲気も最高だったことを言わせて!雨にもかかわらず、18300人のファンが集まって、紫のタオルを振り回しながらの大声援🔥スタンドの熱気がピッチにも伝わって、選手たちの後押しになったはず!

【次節以降の注目ポイント】
京都サンガは次節8月24日、FC東京との大一番!ホームで勝利の流れを続けてほしいですね。その後も岡山、広島、清水と強豪が続くので、このまま好調をキープして波に乗ってほしい!

最後に、京都サンガファンとしてはやっぱり応援グッズが気になる〜!次の試合はタオルマフラーを振り回しながら勝利を願って、またSNSで応援日記書いちゃうぞ〜📣

それにしても、これだけ熱い試合を見ると自分も元気になって、抹茶スイーツでも作ってリフレッシュしようかな〜(笑)。皆さんもサンガの試合でテンション上げて、毎日をハッピーに過ごしましょうね!💜

いやあ、京都サンガF.C.最高!!!これからもずっと応援するぞー!!やるからには全力で!!!💪⚽

---
【まとめ】
・京都サンガF.C.、東京ヴェルディに1-0で勝利!
・ラファエル・エリアスの決勝ゴールが光る!
・攻守に渡る高い運動量と粘り強さが勝因!
・ホームの熱狂的な応援が選手を後押し!
・次節も勝利に期待大!

以上、美咲がお届けしました!またね〜😊🌸
  • このエントリーをはてなブックマークに追加