【2025年4/29(火)】J1第13節 G大阪対京都の試合結果【感想】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2025年4/29(火)】J1第13節 G大阪対京都の試合結果【感想】
この記事を書いた人

新谷 美咲

プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜

プロフィール続き 趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!
やっほー!京都サンガF.C.大好きな美咲です🌸✨4月29日にパナソニックスタジアム吹田で行われたJ1第13節、G大阪×京都の熱すぎる一戦を振り返るよ〜🔥勝敗は残念ながら2-1で京都が負けちゃったんだけど、内容は超アツかったし、最後まで諦めない姿勢にめちゃ感動したんだからっ!!⚽️💜

まずは試合の概要から!この日は春の陽気で気温19.1℃、晴天の中30620人もの観客が集まってスタジアムは超満員!芝も全面良芝でコンディションはバッチリ。湿度30%、風も弱風と、サッカー日和すぎたね👍

さてさて、前半10分にG大阪の宇佐美貴史選手が先制点を決めて、いきなりアウェイ京都は苦しい展開に…。でも!京都はボール支配率56%と押してて、シュートも13本放つ攻撃的なサッカーで反撃を試みたんだよね!走行距離は115.992kmとホームのG大阪を上回るタフな戦いぶり!!🏃‍♀️💨

前半27分にはデニス・ヒュメット選手にまたもやゴールを許し2-0に…ここで心が折れそうになったけど、なんと34分に京都の米本拓司選手がズドーンとゴール!!!💥これで2-1と一点差に詰め寄って、会場の空気が一気に熱くなったのを感じたよ!!

後半は京都が選手交代で動きを変え、奥川とジョアンペドロが入って攻撃の厚みを増したんだけど、G大阪も守りを固めてなかなか追加点を許さず…。京都のシュート数も11本まで増えたけど、惜しくもゴールは決まらず試合終了。うーん、あと一歩だったね😭

ここで今回のデータを表にまとめてみたよ!見て見て!👇

項目京都サンガF.C.G大阪
ボール支配率56%44%
シュート数1310
枠内シュート23
走行距離115.992km109.25km
スプリント回数140116
パス成功率72.4%64.2%
警告(イエロー)03
得点12

京都は走行距離やスプリント数で上回ってて、運動量は全然負けてなかった!パス成功率も72.4%でしっかり繋ごうとしてたのに、決定力の差が結果に影響しちゃったかな~💦でも、枠内シュートはG大阪より少なかったし、シュート精度をもっと磨けば次はもっと点が取れる予感がするね!

それと、京都の攻撃のキーマンだったラファエル・エリアス選手は前半から積極的に攻撃参加!5得点1アシストを直近5試合で出してて、この試合でも存在感バッチリ✨原大智選手も頑張ってたよ!ただ惜しいシュートがいくつかあって決まらなかったのが悔しい!でも、これがサッカーの面白さでもあるんだよねー!

ちなみに川崎颯太選手はJ1通算100試合出場達成の記念すべき試合でもあったんだ!おめでとう~🎉👏彼のボランチとしての安定した守備と展開力はチームに欠かせないよね。

そして、G大阪は宇佐美貴史選手やデニス・ヒュメット選手の決定力がすごかった!特にヒュメット選手はゴール後にイエローもらったけど、それくらい熱くプレーしてた証拠だよね🔥

試合中の見どころはいっぱいあったけど、京都の粘り強い守備と走り、そして攻撃のアイデアが見れてワクワクした!次節は5月3日(土)にC大阪との大事なダービーマッチが待ってるから、ここでしっかり勝って勢いに乗ってほしいな~💪

最後に美咲の応援スタイルの話も聞いてほしい!私はいつもゴール裏でタオルを振り回しながら大声援を送ってるんだけど、試合中は本当に声が枯れちゃうし、声援が選手に届いてるか心配になることも。でも、今回の試合のようにチームが全力で戦ってくれると、「やるからには全力で!」っていう私の座右の銘がますます胸に響くんだよね💜

あ〜、次の試合まで少し時間があるけど、その間にまた鴨川沿いのカフェでリフレッシュしつつ、SNSで選手の動向チェックしてにやにやしちゃう予定(笑)みんなも一緒に京都サンガF.C.を全力で応援し続けようね!

それじゃ、次節での勝利を信じて、またブログで熱い応援レポートを書きます!!美咲でした〜!💜✨⚽️

【次節以降の日程】
2025年5月3日(土)J1第14節 vs C大阪
2025年5月7日(水)J1第15節 vs 町田
2025年5月11日(日)J1第16節 vs 名古屋
……まだまだ楽しい試合が続くよ!

みんなで紫のユニフォーム着て、一緒にスタジアムで声援を送ろうね!GO! SANGA! GO!🔥
  • このエントリーをはてなブックマークに追加