
この記事を書いた人
サンガNEWSです。⚽️🌟
新谷 美咲
プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜
プロフィール続き
趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!みんな、こんにちは!京都サンガF.C.大好き、美咲だよ〜!毎回サンガの試合を全力応援してる私から、2025シーズンの観戦マナーについて超大事な最新情報をお届けするね💜✨
まずは、2025年のサンガスタジアムでの観戦ルールがちょっと変わったんだって!2F北スタンドの最前列の横断幕掲出可能エリアが約4,450cmに変更になったり、入場待機列のルールも7月4日にアップデートされたから気をつけてね😉
あと、8月はファジアーノ岡山戦、9月は清水エスパルス戦やFC町田ゼルビア戦の開場時間と横断幕事前搬入時間も変更されてるよ!試合の2時間半前とか3時間10分前に準備しておくのがベスト!
サンガスタジアムはみんなが安全で楽しく観戦できるよう、手荷物検査や禁止物の持ち込み厳守はマスト。ビンや缶類はNG、紙コップに移し替えてね。ベビーカーは持ち込み禁止だけど、預かり所があるから安心して!
それから、ユニフォーム規制というのもあるんだ。ホーム席ではビジターチームのグッズは持ち込み禁止、逆にビジター席ではホームチームグッズはNG。これでトラブル防止!
アクセスも便利で、「JR京都駅」から快速で約20分の「JR亀岡駅」から徒歩3分でスタジアムへ!駐車場はないから公共交通機関を使おうね。
太鼓や鳴り物は指定エリアで使えるけど、トランペット禁物。立ち見エリアや大旗のルールもあるから、周りの迷惑にならないようにみんなで気をつけよう!
そして、スタジアムや周辺でのマナーは超重要!路上駐車は禁止だし、横断歩道をちゃんと使って安全第一。待機列の場所取りは試合5時間前からで、それ以前の場所取りは無効だから注意ね。
私は紫のユニフォームを着て、タオル振り回しながら熱く応援してるけど、みんなもルールやマナーを守って、最高の一体感を作ろう🔥🌈
ちなみに、J1リーグの順位は今のところサンガは4位!調子いいし、まだまだ上を目指せる!私も毎試合全力応援して、サンガの勝利を願っているよ!
みんなも一緒に“やるからには全力で!”サンガへの愛を燃やそうね!💪💜
これからの試合もスタジアムで、あるいはDAZNで、みんなで楽しく応援しよう!以上、アパレル店員でサンガ大好き美咲からの最新観戦マナー情報でした!🌟😊
前の記事: « ムリロ コスタ選手グッズ販売終了
次の記事: 京都サンガ×JR西日本スタンプラリー2025 »