
この記事を書いた人
サンガNEWSです。🌟
みんなー!京都サンガF.C.の熱狂的ファン、美咲がまたまた嬉しいお知らせをお届けするよ〜!!😊💜
待ってました!9月20日(土)19時キックオフ、サンガスタジアムby KYOCERAで開催される清水エスパルス戦のチケット販売情報が発表されたの!✨
今回の試合はなんと、ダイナミックプライシングの試験導入対象試合ということで、チケットの価格が需要に応じて変動するらしいの!お得にゲットできるチャンスがあるかも!?😲💸
【チケット販売スケジュール】
新谷 美咲
プロフィール:名前 新谷(しんたに) 美咲(みさき) 年齢 25歳 出身地 京都府京都市左京区(鴨川のそばで生まれ育ったよ!) 居住地 京都市中京区。職場へのアクセスが良くて便利なエリアに住んでいるの♪ 職業 アパレルショップの店員(ファッション大好き!) 接客も楽しいし、トレンドを追いかけるのがやめられない! 家族構成 父、母、妹(3歳下でちょっとヤンチャ) 週末には家族でご飯を食べるのが楽しみ💜
プロフィール続き
趣味・特技 ・もちろん京都サンガF.C.の試合観戦!(スタジアムでも、DAZNでも) ・サンガ応援グッズのコレクション(タオルマフラー、レプリカユニ、ステッカーとか) ・カフェ巡り(特に鴨川沿いのカフェがお気に入り!) ・お祭りやイベントごとの浴衣の着付け(自分でできるよ✨) ・お菓子作り(特に抹茶スイーツ!) ・時々、SNS(Instagram)でサンガ応援日記やカフェ紹介を投稿してる📸 サンガへの愛 ⚽小学校の時に家族で西京極(現:たけびしスタジアム)で試合を初観戦して以来、ずっとサンガ推し! ⚽紫のチームカラーが可愛くて、ユニフォームを着るとテンション爆上がり! ⚽応援スタイルはゴール裏でタオル振り回しながら大声援派🔥 休日の過ごし方 午前中はカフェで読書したり、SNSをチェックしたり。午後からサンガの試合観戦か、友達と河原町でショッピング。夜は家でDAZNを観ながら、選手のSNSをチェックしてにやにや。 性格 ・元気でポジティブ ・ちょっとおっちょこちょいだけど、笑顔でごまかしがち(笑) ・周りから「美咲ちゃんって、何でも全力やな!」って言われるくらい熱い! ・でも、京都人らしくちょっと控えめなとこもあるかも? 座右の銘 「やるからには全力で!」 将来の夢 ・京都サンガの応援を一生続けたい! ・サンガのスポンサー企業で働いて、もっとチームに関われたら最高!- シーズンパス先行受付は8月23日(土)11時スタート!シーズンパスを持っているあなた、1枚だけの受付なのでお忘れなく!
- プラチナクルーの方は8月25日(月)12時から4枚まで購入OK!
- ゴールドクルーは8月27日(水)12時スタートで4枚まで!
- レギュラー&キッズクルーは8月29日(金)12時から!こちらも4枚までだよ~。
- 一般販売は8月30日(土)12時からで、なんと最大12枚まで購入可能!ビジター席はこの時から販売開始だから、アウェイサポーターさんもお見逃しなく! そして、購入はオフィシャルチケットサイト(Jリーグチケット)でどうぞ!QRチケットや紙チケットの発券方法が選べて、座席も自分で選べるのが嬉しいポイント😍座席選びって楽しいよね〜! ただし、QRチケットはシステム利用料110円、紙チケットには各種手数料がかかるのでそこはご注意を! また、SANGA CREWの皆様には何と先行販売期間中、初期価格より5%割引の特別価格で販売されます!これはもう、プラチナクルーさんもゴールドクルーさんもレギュラークルーさんも、急げ急げ〜!!!🏃♀️🏃♂️ 試合当日は前売り価格に少しだけ上乗せされるので、やっぱり前売りゲットが賢い選択! さらには、応援規制エリアの案内もバッチリ発表。ビジターグッズ禁止エリアやミックスエリアなど、ルールを守って楽しく応援しましょうね!😉 車いす席も価格変動なしで安心だし、障がい者割引の詳細も公式サイトでチェックできるよ。 最後に、SANGA CREW限定の駐車場チケットもオフィシャルサイトで購入可能!スタジアムまで車でGO!も夢じゃない!🚗💨 わたし美咲、鴨川のそばで育った京都のアパレル店員だけど、サンガF.C.の応援だけは誰にも負けないよ〜!紫のユニフォームを着て、タオルを振り回し、サンガの勝利を信じて全力応援🔥 清水戦も絶対にスタジアムで盛り上がろうね!サンガの熱さ、みんなで共有しましょ〜! 詳しくは公式サイトでチェックしてね👉 ダイナミックプライシング詳細はこちら 今季もJ1リーグで上位争い真っ最中の京都サンガF.C.。今後の試合も目が離せないよ! 京都サンガと共に、やるからには全力で応援しようね!🎉⚽💜
前の記事: « 8/30岡山戦でmuRataスペシャルデー開催
次の記事: J1第27節FC東京戦の審判紹介 »